忍者ブログ
[1]  [2
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

日にちは戻りますが、、、
16日の木曜は高校の時のクラスメイトとのお食事いってきた。
「晩白柚(ヴァンペイユ)」ってとこで、高野フルーツパーラープロデュースのお店。

おいしいご飯でした。女の子が好きそうなメニュー。
ナシゴレンとかグリーンカレーとか生春巻きとか。
そっち系です。パクチーは苦手だけどねー。
PR
ランチは茅場町の牛幸へ行ってきました。
なんと11名の団体で!

柔らか~いお肉で、舌触りのよいハンバーグでした。
いつもならハンバーグだと胃がもたれちゃうけど、平気。

★目の前で焼いてくれます。
画像ファイル "http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/4b0d4ae37b6778ee69f95828ea26f587/1187094109" は壊れているため、表示できませんでした。


★勝手に切ってくれます。
画像ファイル "http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/4b0d4ae37b6778ee69f95828ea26f587/1187094110" は壊れているため、表示できませんでした。

その後会社へ戻り、業務マニュアル作ったりするんだけど、どうも気が乗らない。
お盆中なので会社は静かで、なんかまーったりしてていいです。
眠気がすごいんだけどね。


帰りは、有楽町~丸の内をお散歩。
車も人もあまりないから、お散歩にちょうど良い。
Estnationとかtomorrowとかオペークとか寄り道して。。

これが東京とは思えますか。
画像ファイル "http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/4b0d4ae37b6778ee69f95828ea26f587/1187094111" は壊れているため、表示できませんでした。

あ、思えるよねおもいっきし高いビル写っとるもんね。
皇居方面なんだけど、この景色大好き。
建物に阻まれることなく、空の色を眺めることができる場所。

夏って、空の色が綺麗。
特に夕方はずーっと眺めたくなる空色。
InkのDVDを見ていた。
去年でのサマソニのライブ模様。
GOOD THAT YOU COMEは名曲すなあ。
卓球のキーの高い声がとても好き。

今日のランチはこれ。
画像ファイル "http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/4b0d4ae37b6778ee69f95828ea26f587/1186897905" は壊れているため、表示できませんでした。
なんか美味しそうでしょ。
実際問題、美味しいよ。これ、ケーキじゃないよ、パンだよ。

毎日、灼熱ですね!
ぼくもまいった!

画像ファイル "http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/4b0d4ae37b6778ee69f95828ea26f587/1186897906" は壊れているため、表示できませんでした。
昨日は表参道のバルバッコア・グリルに行ってきました。
ブラジル料理。有名なシェラスコ料理。
テーブルで、くしに刺さったお肉をナイフでそぎおとしてくれる。

お肉はおいしかったよ~
でもペース配分うまくできないと、すぐおなかいっぱいになっちゃう。
焼きパイナップルが美味しかった!
サラダバーも豊富。

客は半分くらい海外の方で埋め尽くされてた。
クラスのみんなで海外旅行に来た、という錯覚の中で
カイピリーニャというとんでもなく強いお酒(さとうきびの蒸留酒)をいただいた。
めちゃめちゃ強い。半分も飲めず。
泡盛のほうが飲める。

その後、青山スパイラルのカフェに。
男の子たちは音の話で盛り上がってたみたい。
本当に毎回、毎回、音楽のことになると彼らはすごい。
飽くなき追求。
音への好み方が一般とはまったく違うかんじ。
大学でこのグルーヴに混じれてたのが、今になって本当によかったと思う。
みんな変わってないし。
たぶん、たまに会うから超楽しいんだよね。

毎回鮮烈な思い出ができて嬉しいばかり。
みんなでイベントいきたい!クラブいきたい!フェスいきたい!
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
erm
年齢:
42
性別:
女性
誕生日:
1982/06/10
バーコード
ブログ内検索
Copyright © oboe ga 記 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics by 写真素材Kun * Material by Gingham * Template by Kaie
忍者ブログ [PR]