忍者ブログ
[16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は、悲惨なほど暑かった。
そんな中、渦中の楳図先生の住む吉祥寺に行ってきまして。
一ヶ月に一回行ってるな・・。うしし

今回ナナカマドは残念!予約とれず。
どんなに人気が出ちゃったんでしょう。。。
ぎぃ!ぐやじい、マドマゼ~ル。

で、裏のイタメシやさんへ。CHIANTI Setteというところ。
なんとここ、浦和のよう行くsomethingと一緒!名前が違うだけ。
雰囲気も違うけど、メニューは一緒!
あの頃は、大分気づかず大学生活してました・・・。
ドレッシングには定評があります。
今まで何人もの友達を連れ込んだか!おいしいと言われると嬉しいもんです。
PR
日曜から箱根行ってきました。

初日は箱根神社へ。
奥まったところに存在し、とても大きな神社。
聴覚・視覚・嗅覚からは、普段感じたことのない神聖な感情が伝わってきました。

画像ファイル "http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/4b0d4ae37b6778ee69f95828ea26f587/1186404481" は壊れているため、表示できませんでした。
木々の葉や草や苔から伝わる、深い緑の情報量は半端なく壮大でした。
昨日は表参道のバルバッコア・グリルに行ってきました。
ブラジル料理。有名なシェラスコ料理。
テーブルで、くしに刺さったお肉をナイフでそぎおとしてくれる。

お肉はおいしかったよ~
でもペース配分うまくできないと、すぐおなかいっぱいになっちゃう。
焼きパイナップルが美味しかった!
サラダバーも豊富。

客は半分くらい海外の方で埋め尽くされてた。
クラスのみんなで海外旅行に来た、という錯覚の中で
カイピリーニャというとんでもなく強いお酒(さとうきびの蒸留酒)をいただいた。
めちゃめちゃ強い。半分も飲めず。
泡盛のほうが飲める。

その後、青山スパイラルのカフェに。
男の子たちは音の話で盛り上がってたみたい。
本当に毎回、毎回、音楽のことになると彼らはすごい。
飽くなき追求。
音への好み方が一般とはまったく違うかんじ。
大学でこのグルーヴに混じれてたのが、今になって本当によかったと思う。
みんな変わってないし。
たぶん、たまに会うから超楽しいんだよね。

毎回鮮烈な思い出ができて嬉しいばかり。
みんなでイベントいきたい!クラブいきたい!フェスいきたい!
課内のメンバーとビアガーデンでラムちゃん食べてきたっちゃ
ちょっと世代超えて、マニアック度合いを披露しつつも
この会社はまだ若い方だなあと実感した。
perfume教えてあげたら、覚えてくれたのでGOO!

それより!
ニュースみて、ちょっと苦笑い。
楳図かずお先生の建設中のおうちについて。
「周囲の景観とまったくそぐわないばかりか、景観を破壊する」と近隣住民からクレームがあったそうな。

なぜかって・・
外壁を赤と白のしましまで塗装するらしい。
いーじゃんか!
いいじゃんか!楽しいじゃんか!悔しい!先生かわいそう!

近隣住民がひっこーっせ!
なんつって。
Ink
今日はタワレコ。
Inkかいました。
インクパンクファンク!

聞くのが楽しみです。

もっと音楽を体験したい!そないな夏の夜です。
そう。友達に3年前に紹介された漫画。

『I LOVE HER』 いくえみ綾

先生と生徒の恋の物語でねっ・・・
も~~~ほんとせつないのぉ~~
えりこぉ~

って友達に興奮されながら。
気になってたのでやっと買いましたーー!
いくえみは女子は読まないと!


純・恋愛ものってあんまり書庫にはないけど
心臓がクィッって小さくなるような、ラヴの話とかたまに読むよ。
切なくなるんだよね。
漫画に自己投影してみたり・・・
漫画のセリフに共感したり・・・
そうゆうことしてんのかな。女の子ってのは。

漫画に埋もれて死ねる日も近くなってきたかな。
一気に10冊買うとさすがに重い。
またgoogle earthで遊んでます。
今日行ったのは、

ナスカの地上絵

クフ王のピラミッド

エアーズロック

エディンバラ

ドバイ

イースター島


世界ランカーです。
で、お家が恋しくなり、帰りたくなったので探しました。
駅からやっぱ遠いね!!

画像ファイル "http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/4b0d4ae37b6778ee69f95828ea26f587/1185702201" は壊れているため、表示できませんでした。

今日はYOGAじゃーーー!

先生のまん前でやったので、先生がちょこちょこ修正に来てくれた。
それに、メンタル部分でもすうっと集中できるようなかんじ。
前の先生より、ぐぐっとやさしい口調。

片足でバランスを取るポーズが好き。
集中力を発揮するポーズだから。
足の親指で強く床を踏みしめ、体のバランスを感じることができる。

YOGAはこんなに続けられるとは思わなかった。
YOGA YOGA ってブームに乗ってるだけジャンって自分でも思ってた。
でも、もう自分の体の中に組み込まれたメニューみたい。
生活の中で必要なプログラム。

にきびできなくなったし。
背筋が伸びて、この前の健康診断で大きくなったし。

会社の人もホットヨガやってたみたい。。奥さんと一緒に。
男の人も、どこか不調のある人はやってみたら、、と思う。

YOGAでは屍のポーズってゆうのがあるんだけど
そこから目覚めたときは、常に新しい自分になっているの。
自分で気持ちの切り替えができないときはYOGAするのいいよ。。
あー、アジアカップ負けた。サウジって強いんだ。
なんかあっけなく点取られてばっかで残念。

最近ふと知ったのが、中学校のときのクラスメイトのご活躍。
将棋が大好きで羽生さんといつか対戦したいとか、昔言ってた気が・・・。
そんな彼が最近羽生さんと対戦してました。いつのまに大きくなられて。
着実に夢をかなえたんだ。すごいや!
羽生さんを超えられる人物になれるぜと思った。

ところで。
「去年ルノアールで」というTV番組が気になり始めました。
原作は昔リラックスで連載をしていたみたいだ。あったねそんな雑誌。
この本の作者、せきしろ。。え、誰?知らないので軽くリサーチ。

大学在学中に、伊集院光のラジオで作家見習い。ふむふむ
週刊SPAのバカはサイレンに泣くという投稿ページに参加。ほほう。
南海キャンディーズ山ちゃんのラジオ構成を去年からしている。 ふーん
ダイナマイト関西に出場するときのテーマ曲が・・・
「ベジータ様のお料理地獄!!~お好み焼きの巻」!!

ツボ!!
私も大好き、べジータのお料理地獄!
誇り高きサイヤ人の恐怖のお料理教室。。。つうかほとんどセリフで歌じゃねえっす。

■こんな感じですわ。
まずは「キャベツ」だ、みじん切り
こっぱみじんにしてやるぜ!!
(ザックリ ザックリ ザックザク)
次はきさまだ「ニンジン」ヤロウ!
人間みてえなその名前
まったくふざけたヤロウだぜ
きさまの苦味にゃヘドが出る!!
ふははははははは ふははははははは


つーかどうゆう人だよ!せきしろめ~~!!

とりあえず、今やってるTV番組の方に出てる人もツボ。
バナナマン日村とかスチャのANIとか。
え~~~!?なぜにANI!?
音楽担当は同じくスチャのSHINCO君。松本兄弟でがんばっとるんですね。

それにしても・・・・放送時間が日曜の深夜2時半って。
見にくい時間ですね。社会人には無謀ですよ、日曜の夜なんて特に会社行きたくない病なんだからさ。

でもルノアールでぼーっとしたいです。
一回したけど、本当に異次元だよねあそこって。
いろんなネタ探しにはもってこいかも。
Samuel Johnsonの言ったことです。
私が言いたいことではございません。

ちょっと休暇を取って、イギリスに行くことになって
かなり久々の海外渡航だから、色々心配事もあるし、
海外逃亡クセのある友人に、旅についての相談をしようと連絡を取っているのだが
まったく連絡がとれる気配がない。
さすがだ。さすがやつはクィアー。

え?っつーか私、イギリス行くの?
これって、ここ2時間以内で決めたことであって、全然計画性ありませーん。笑
まさに思いたち。
テロあったから厳しいか・・・。あそこは。

でもUK NOWをめっちゃ見てます。最近。
会社では見ないように我慢してるけど。
妄想するのが楽しい!
なんかね、妄想の中では一週間の滞在なの。
その間、私はどっかおばあちゃんの家にステイしてるの。
そのおばあちゃんにアロマ教えてもらってるの。昔ながらの自然の知恵ね。
そんで、そのおばあちゃんには孫がいるの、22歳の男の子。名前はアレックス。
夜はアレックスとPUBに行って、ギネスをガンガン飲んで、Born Slippyで踊るの!

次の日TESCOに買い物いくの、料理作ってあげようと思って。
TESCOは何でも売ってるの!生活用品から食料品、電気用品も!
だから思い出に、TESCOのインスタントカメラ買うの。

帰りにフルーツやさんで、50ペンスのりんごを買って、
白鳥のいる湖のある公園のベンチでかぶりつくの。
ふと見上げたら、リスもいるの。自然を感じるの。

そしたらいつのまにか道に迷っちゃうの。
たまたま持っていた地図を広げていたら、スコティッシュ訛りのおじさんが話しかけてくるの。
「どうしたの。どこいきたいの?」と。
私は、ちょっと迷ってしまったの、ここに帰りたいと、海沿いにあるステイ先を地図の上で指差した。
するとおじさんは言う。バスじゃないと相当遠くて、帰れないよと。

でも私は、自然の多い町並みをゆっくり眺めながら歩きたい気分だった。
だから、私はおじさんにいうの。
「大丈夫。歩いて帰れる。ありがとね」って。
おじさんはちょっと心配そうに私をみつめて、気をつけてねって握手をして別れるの。

大分歩いた。かなり疲れた。
日も落ちてきてしまった。おばあちゃん心配してるかな・・・。
2時間は歩いただろうか。どっぷり疲れた頃、やっと見覚えのある道にぶつかった。
家までもう5分。

あ、アレックスが心配そうに外で待っててくれている。
やさしいな。あいつ。好きになりそう。

そんなこんだでみんなで一緒に作った欧風カレーはおいしかった。
みんなで「イタダキマス」って手を合わせて。
おばあちゃんもおいしい、おいしいといってくれた。

一週間で帰るのはとても短い。
だめだ、妄想しすぎた。

きもちわる・・・(アスカ風に)
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
erm
年齢:
42
性別:
女性
誕生日:
1982/06/10
バーコード
ブログ内検索
Copyright © oboe ga 記 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Graphics by 写真素材Kun * Material by Gingham * Template by Kaie
忍者ブログ [PR]